
投稿するときにやってはいけないこと
2013/07/08
基本ではありますが、投稿するときにやってはいけないことがあります。
規約違反
まずは応募規約をよく読んでください。以下の項目はほとんどのレーベルで禁止されている事柄です。
二重投稿
二重投稿は同じ作品を他の出版社に送ることです。結果が決まっていないのに、同じ作品を複数の小説大賞に送るのは禁止されています。
結果が判明してから(落選が決まってから)他社に送ることは可能です。
持ち込み
出版社に持ち込むことです。ほとんどのレーベルでは持ち込みは禁止されています。
きちんと郵送で送るようにします。
両面印刷
紙の節減にはなりますが、両面印刷は禁止です。一次を通って、複数の方が読むときにコピーするのが面倒だからです。
きちんと片面印刷にします。
設定資料の同封
投稿するのは「指定されたもの」だけにも書きましたが、応募要項に書いてあるもの以外は同封してはいけません。
未完成作の応募
応募する作品は完成作品だけです。「次回に続く」というものはもちろん、規定枚数で終わらない作品、刊行された際の「2巻、3巻」になる作品を一緒に送るのもいけません。
データでの応募
これはレーベルによって異なります。データ応募が不可な出版社にデータを送るのはいけません。プリントアウトしたものと同封するのもダメです。